雨上がりの天神浜
有休を取っていたので2泊で猪苗代の天神浜オートキャンプ場に行って来ました。
先月末からまるで梅雨のような天気が続いて心配していましたがなんとかぎりぎり休み前に回復してくれました。
当日はこの通り。快晴とまではいかないまでもまずまずの天気。
ただ記録的な大雨のせいで水はちょっと濁っていましたが。



286Aを使ってみてガソリンランタンがすっかり気に入ったのでノーススター2000をメイン用として買い足しました。

こちらも今回から投入、露伴たち専用に購入したwild1オリジナルコット。
開けてから間違ってメッシュのほうを買ったのに気づいたが汚れにくそうだし結構丈夫そうで結果オーライだった。




だんだんと日が暮れてきて

湖面に映る夕陽がとても綺麗でこの景色をサイトからのんびりと眺めることができるのがこのキャンプ場の特徴です。

夜はダッジオーブンで

煮込ハンバーグカマンベールチーズ入り超ビッグサイズ。家で仕込んできたのでらくらく。

2日目は昼バーベキュー、夜はまたまたダッジオーブンでピザ。
市販のピザに追加トッピングをしただけだけどダッジオーブンで焼くとかなり美味かった。おすすめです。

ねずみちゃん。ダブルフルドッグガードホタルモデルの新色でドルフィンバージョン。

最終日は残念ながら雨の中早めの撤収となってしまいましたがまずまず満足できるキャンプでした。

天神浜2日目
夜中雨が降っていたようだけどすでに乾いていました。
湖沿いを奥まで歩いてみます。

ボートやジェットスキーなどの保管場所として預かっているようです。

奥にはドッグランがありますが、キャンプ場のお客さん専用というわけではないのでおそらく一般のお客さんのほうが多いのでしょう。入場料も普通に1頭いくらとかでワクチン証明が必要だったりします。なのでキャンプ場利用者は無料とかはないみたいです。

かなり広々して立派なドッグランです。あとで説明を見たら奥から直接湖畔にも出れるみたいです。

散歩から戻ったらまずはわんこたちのご飯を済ませて自分たちも朝食。パンに昨日スモークしたチーズと卵で。

その後ちょっとだけ追加の買い出しに行ってあとは昼までのんびり。


昼食は昼間からホルモン焼きパーティー。白コロが特にうまかった。



昼ころからかなり晴れてきて午後からはお楽しみの湖水浴。

いつもは泳ぎのあまり好きではない露伴も川と違って広いし流れもないからか結構泳いでました。
かなり楽しそうに遊んでいたので良かった。

こちらのおチビさんはあいかわらずのはしゃぎっぷり。なんとも言えない顔してるわ。

こうして2日目も暮れてゆき


夕日が湖面に映る景色がまた最高です。

最終日、撤収中に雨が降り始めましたがなんとか本降りになる前に片付け終わったのでまあ良しとしましょう。
今後も何回も利用したいいいキャンプ場でした。
来年もまた来よう。
天神浜1日目
9月末から10月にかけて猪苗代湖畔にある天神浜オートキャンプ場へ行ってきました。
キャンプ場に行く前に向かったのは今回の目的の一つヒーローズダイナー。
バイクのカスタムショップと併設したハンバーガー屋さんがかなりうまそうだったので是非行ってみたかったんです。


豊富なメニューから一つを選ぶのはかなり迷います。
嫁が注文した1番人気のヒーローバーガー。自家製のベーコンの香りがすごく良くてうまかったです。

で、こちらが私が頼んだアボカドチーズバーガー。

これもまた濃厚でうまいです。あとどれもボリュームがすごい。ほかにアメリカンサイズとかあるらしいですがたぶん食えないかも。
テラス席ですがわんこたちを連れて店で食事ってかなり久しぶりだったので心配でしたが まぁなんとか普通でした。


ただ、他のワンコが来たらどうなったかは想像したくありませんが。
こちらお店の看板犬、ヒロ君とハレ君。かなり熱烈にお迎えしてくれますよ。

で、いよいよキャンプ場。猪苗代湖の湖畔にあります。
はっきりいって気に入りました。今まで行った中で庄助と並んでナンバー1です。


景色はいいし、水遊びもできるし。10月なんでどうかなと思ったけどまだ水もぬるくて人も入れました。


今回からメインランタンをガソリンに変えてみた。ガスのほうが手軽だけどガソリンはやっぱり経済的だしポンピングすれば光量も落ちないしやっぱいいわ。

1日目の夕食は家で仕込んできた鳥ももの酒粕味噌づけ。なんか写りがいまいちだな。うまかったけどね。


続く

